僕の2010年シーズンが開幕しました。

毎年数カ月をかけてサクセスをやり、オートペナントで数値をニヤニヤしながら眺めて微調整するというのが
気持ち悪いパワプロプレイヤーの一般的な姿ですよね!

・マーくん
PS3初作品での最大の変更点として、変化球の軌道が大幅に変わったことが挙げられると思います。
特にカーブ系はいったん浮き上がった後にストンと落ちるといった具合になってます。
完全な私見ですが近年のソフトバンク杉内選手や、西武の岸選手などのカーブ使いの復権からカーブが見直されてきたということがあったんだろうな、と思っています。とは言ってもやはり中途半端な変化量のカーブはミートカーソルを広げると逆に打ちやすい球にもなっているんですけどね(笑)

実在選手のデータ&特殊能力を見るのも気持ち悪いパワプロ者の楽しみのひとつなんですが、
毎回の辛いコナミ査定で今回もかなり実在選手の内容は抑えめになっています。
ただ、今回は特に投手の打ちづらさが正確に反映されているようになっているように思います。
各球団のエース級は特に打ちづらさが顕著に反映されており、僕がプレーした中での私感では楽天の田中投手が抜群に打ちづらい投手になってました。パワプロのゲーム性とパラメータを調整した素晴らしい仕事ですね。

・サクセス
12球団編となっていて一見ボリュームがアップしています。ちょっと1球団特有イベントのボリュームが少ないのは…そこはクリア時間とトレードオフですが。
各球団ごとにゲストキャラの特徴がなんとなく実在の球団事情を反映してたりするので
野球に詳しいと楽しさ倍増です。
個人的にはコナミのギャルゲー分はパワプロに受け継がれたと思っているので、彼女候補は可能な限り追いかけます。
マイライフがなくなって彼女候補の意味が薄まったことは残念ですが…
野手はソフトバンク、巨人、オリックス
投手はロッテ、阪神、巨人辺りがよさそうですね。

とりあえずシーズンは始まったばかりなので、来年ぐらいまではやってると思います。